ご紹介
店長三浦
店長三浦
店にあるお酒を全て飲むのか目標!!
美味い酒をお客様にお勧めし、お酒の美味しい飲み方などを研究し提案したいと思っております。
今は、本格焼酎の飲み方を勉強中!!

♪お店の情報♪
和洋酒 うめかわ
■住所:〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字三人谷地4
■TEL:0234-42-2466
■駐車場:有
アクセスカウンタ
有名無名に関わらず美味い酒をお探しの方は↓↓

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

2012年01月23日

4件目蔵

蔵めぐり続きます。
4件目は、山形県庄内町の蔵元、代表銘柄『やまと桜』
佐藤佐治右衛門さんに行ってきました。

4件目蔵

仕込みの時期は見学はお断りのはずが特別許可
ベールに包まれた蔵元をご紹介します。

生産される殆どの酒が地元山形、庄内町で消費されているであろう
地元を中心とし販売されています。
今期BY23からは、同じ庄内の蔵元で杜氏をしていた
佐藤杜氏が指揮をとり仕込を行なっています。
蔵は3階建て最上階で、『洗米』⇒『蒸し』⇒『麹』⇒『酒母』を造り
2回で仕込みます。ニュートン方式と言っておりましたが
3階で蒸された蒸し米が2階に落ちる仕組みになっていまして
エアシューターで仕込みタンクまで運ばれます。

4件目蔵

仕込みは『速醸』
レギラー酒は協会9号
特定名称以上は山形酵母などを使い分けているそうです。
仕込水は非公開
某所からこっそりと汲んできているとの噂も。。


やまと桜 佐藤佐治右衛門 専用ページへ





有名無名に関わらず美味い酒をお探しの方は↓↓
同じカテゴリー(山形の酒蔵)の記事画像
出羽の雪・和田来蔵へ
6蔵目新聞トップに
五蔵目
3件目の蔵は
蔵見学杉勇へ
楯野川編
同じカテゴリー(山形の酒蔵)の記事
 出羽の雪・和田来蔵へ (2012-02-21 10:53)
 6蔵目新聞トップに (2012-02-10 09:28)
 五蔵目 (2012-01-29 15:29)
 3件目の蔵は (2012-01-22 15:05)
 蔵見学杉勇へ (2012-01-11 10:12)
 楯野川編 (2011-12-18 10:56)

Posted by 店長三浦 at 19:26│Comments(0)山形の酒蔵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。