2010年05月01日
スタート
庄内は快晴です。
絶好のドライブ日和!
桜も満開です。
昨日見た感じでは
花見も最高だと思います。
店長は、お決まりの
晩酌です。

悟空の眠蔵 麦です。
好きな麦焼酎の一つです。
製造蔵元は
鹿児島県『八千代伝酒造』です。
麦と言えば、大分の麦を良く聞きますが
鹿児島の麦も種類は沢山あります。
鹿児島と大分の麦の大きな違いは
原料です。
鹿児島は『麦・米麹』
大分は『麦・麦麹』
鹿児島と大分
是非、原料にも注目して
味を楽しんで頂きたいです。
今回の悟空の眠蔵 麦は
当店でも人気で山形県で唯一の特約店銘柄
中々入手困難な銘柄です。
個人的にはお湯割りで飲んでいますが
お湯6に焼酎4位の割合で飲むと
麦のほどよい甘みが引き立ち
バランスの良い抜群の味わいに変化します。
個人的には、お湯割ですが
ロック、水割りでも今まで味わった事の無い
味わいに出会えるかも
悟空の眠蔵 麦 1800ml:2,380円


絶好のドライブ日和!
桜も満開です。
昨日見た感じでは
花見も最高だと思います。
店長は、お決まりの
晩酌です。

悟空の眠蔵 麦です。
好きな麦焼酎の一つです。
製造蔵元は
鹿児島県『八千代伝酒造』です。
麦と言えば、大分の麦を良く聞きますが
鹿児島の麦も種類は沢山あります。
鹿児島と大分の麦の大きな違いは
原料です。
鹿児島は『麦・米麹』
大分は『麦・麦麹』
鹿児島と大分
是非、原料にも注目して
味を楽しんで頂きたいです。
今回の悟空の眠蔵 麦は
当店でも人気で山形県で唯一の特約店銘柄
中々入手困難な銘柄です。
個人的にはお湯割りで飲んでいますが
お湯6に焼酎4位の割合で飲むと
麦のほどよい甘みが引き立ち
バランスの良い抜群の味わいに変化します。
個人的には、お湯割ですが
ロック、水割りでも今まで味わった事の無い
味わいに出会えるかも

悟空の眠蔵 麦 1800ml:2,380円

Posted by 店長三浦 at 09:00│Comments(2)
│酒飲み
この記事へのコメント
連休中は何本の酒びんを空すんろの。
かあちゃんごげねが?
かあちゃんごげねが?
Posted by デブえもん
at 2010年05月01日 15:51

デブえもんさん、こんにちは!
少しずつ残す癖があって
常に我が家は酒瓶だらけです。
ぶーぶー言ってます(汗
少しずつ残す癖があって
常に我が家は酒瓶だらけです。
ぶーぶー言ってます(汗
Posted by 店長三浦 at 2010年05月01日 18:38