2008年07月30日
漬物工場見学!
先日、庄内町で行われている逸品研究会という事業のいっかんで同町にある漬物工場に見学に行ってまいりました。
朝9時会社集合で契約栽培『なす』の畑見学し農家さんの話を聞き一本とれ立てナスを頂戴しました。
メンバーは生もまま齧りつき生の触感や味などを体感していましたが私は一本のなすで漬物を漬けようと考えていました。
早速その晩とれ立てナスを浅漬けに・・・

とれ立てナスです。新鮮なナスはヘタの部分にバラの棘のようなものが付いているんです。知りませんでした。

ナスを食べやすいサイズに切ってみました。

市販の浅漬けもとをナスが隠れるまで袋に入れます。丸一日経った私が初めて漬けた浅漬けナスです。
うまーい!
ナス漬にはやっぱり日本酒かな~♪
続く・・・
山形の地酒 うめかわ HP
朝9時会社集合で契約栽培『なす』の畑見学し農家さんの話を聞き一本とれ立てナスを頂戴しました。
メンバーは生もまま齧りつき生の触感や味などを体感していましたが私は一本のなすで漬物を漬けようと考えていました。
早速その晩とれ立てナスを浅漬けに・・・

とれ立てナスです。新鮮なナスはヘタの部分にバラの棘のようなものが付いているんです。知りませんでした。

ナスを食べやすいサイズに切ってみました。

市販の浅漬けもとをナスが隠れるまで袋に入れます。丸一日経った私が初めて漬けた浅漬けナスです。
うまーい!
ナス漬にはやっぱり日本酒かな~♪
続く・・・
山形の地酒 うめかわ HP
Posted by 店長三浦 at 08:32│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ウマそ~ですね♪
この時期の茄子は皮も柔らかく実もふんわりとしてて最奥でしょうね♪
この時期の茄子は皮も柔らかく実もふんわりとしてて最奥でしょうね♪
Posted by A氏 at 2008年07月30日 15:22
Aさん、こんにちは
あんなに手軽に漬物が出来るとは思いませんでした。
ナスがあんなに美味しいなんて♪
色々な漬物を作りたくなってきました^^
あんなに手軽に漬物が出来るとは思いませんでした。
ナスがあんなに美味しいなんて♪
色々な漬物を作りたくなってきました^^
Posted by 店長三浦
at 2008年07月30日 16:33
